11.04.20
こんにちは!けーたんです。本日の配信をお知らせします!ヾ(^-^ )
古墳Pさん『少女未遂』、minaoさん『サクラ*スノウドーム』が配信スタートとなりました!
古墳Pさん『少女未遂』はどこか懐かしさ漂うテクノ歌謡曲!この楽曲を妖艶に歌うアイドル2人組みを容易に想像することができるくらい、歌謡の雰囲気に たっぷりと酔わせてくれます!4つ打ちでブリブリと鳴らしたベースにのせミクは純情に、そしてルカは誘うように歌う、クセになる1曲です! さあ、あなたも少女の呼ぶ"眠らない世界"へ行ってみませんか?きっと気持ちよいところへ導いてくれるでしょう、たとえそれが嘘やまやかしだとしても。
minaoさん『サクラ*スノウドーム』は約2年ぶりの新曲でテーマは「変化」と「再生」。 繰り返す季節の中で降り積もるのは雪や桜の花びら、そして つらいことや楽しい事の経験。そんな情景を、積もったものが再び舞い降り、美しい世界を作り出す「スノードーム」になぞらえています。 ゆったりとしたメロディにキラキラとした音楽が舞い散る、どこか寂しいようで温かい音楽はまるで桜の木をまるごと音楽にしたような優しい1枚です。
詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴も可能です!
それではまた!
(K担)
11.04.15
2011年3月11日より発生した「東日本大震災」により多くの尊い命が失われましたことに改めて深い哀悼の 意を捧げます。また被災された皆さまにおかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
3月16日にピアプロブログにて表明しておりました 「東北地方太平洋沖地震による被災地に対する支援について」の弊社音楽配信事業の売上寄付について、 本日4月15日をもってその期間が終了となりましたことをご報告申し上げます。楽曲をお買い求めいただきました 大勢の皆様、本当にありがとうございました!この後の流れですが、各音楽配信事業者様からのレポートを弊社が 受領し、期間中の売り上げが集計でき次第、詳細をご報告申し上げます。集計した義援金は日本赤十 字社を通じて全額を寄付させていただきます。
なお、弊社では関連各社と協力の上、引き続き今回の被災地支援として出来る事を考え、企画検討をさせて頂いて おります。また、KarenTの被災地復興支援企画「Pray for Japan」 は9月30日まで継続して参ります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
2011年4月15日
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
11.04.15
【配信スタート】Last Note.さん、鬱Pさん、光収容さん、BUNGALANGITさん配信スタート!
こんにちは!けーたんです。本日の配信をお知らせします!( ’▽’)/
Last Note.さん『ワンステップ・レイヤード』、鬱Pさん『P』、光収容さん『ノーマライズ』、BUNGALANGITさん『春の一歩』の
4タイトルが配信スタートとなりました!
Last Note.さんで初のVOCALOID作品にして大人気楽曲となった『ワンステップ・レイヤード』が配信となりました!初音ミクと巡音ルカによる掛け合いで 許されざる恋が生み出した二人の微妙な距離を表現します。「どうしても縮められずいた 一歩分のその距離 一人じゃないから二人で半歩ずつ踏み込もう」 、そうして不安も入り混じる中、重なり合ってはじめて触れられる想いがあることを教えてくれます。バンドサウンドでキャッチーなアニメ調のポップスと なっています、ぜひ聴いてみてください!
鬱Pさんの3曲入りミニアルバム『P』は初期に発表された楽曲がリメイクされ収録となっています!鬱Pさんといえば体の芯まで震えるような重厚なギター サウンドにミクのシャウト・デスボイスが特徴的ですが、今回の収録曲にももちろん健在!また、その歌詞は悲観と攻撃的な要素を含みますが、奇麗事を 排除した叫びに共感の声も多くあがっています!大音量で没頭して聴けばスッキリしそうなくらい、勢いのある作品です!なお、こちらの作品の収益は 東日本大震災の被災地へ向けて、日本赤十字社を通じて寄付されるとのことです。
『ノーマライズ』はロック×リンで定評のある光収容さんの新作シングル!聴けばわかります、カッコイイとはこういうことです。以上!…と言いたく なるくらいですが、説明させていただくと、ギターサウンドがギュンギュン唸るイントロから始まり、その勢いは曲の最後まで衰えません! そこに重なるはリンのハードなヴォイス!聞いている人のハートはノーマライズできないくらい興奮してしまうこと間違いなしです!「過ぎる日々は 何か満たされなくて」そんな日常にピリッと電気が走る1曲です。
VOCALOTUSさん『春の一歩』はアルバム『サクハナチルハナ』からの春らしい1曲をシングルカット!春は卒業や転勤シーズン。ゆっくりと静かに、そして やさしく歌うミクに、ピアノのしっとりとした伴奏が桜の咲く情景や心境を引き立てます。大好きなあの人に想いを伝えたくても「壊れちゃうのが 怖かったんだ・・・」と伝えられずにいる歌詞に胸がきゅんとなります。カラオケ版では春風が吹き込むかのような、やさしいピアノの メロディにじっくりと浸れますよ。
詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴可能ですのでどんどん聴いてみてください!
それでは良い週末をお過ごし下さい。
(K担)
11.04.13
【配信スタート】ムジカデリクさん、BIRUGEさん配信スタート!
こんにちは、けーたんです。本日の配信をお知らせします!m(_ _"m)
ムジカデリクさん『nostalgia』・『アーパスの独り言』、BIRUGEさん『自転車とスケッチブック』が配信スタートとなりました!
ムジカデリクさん『nostalgia』は、これまで発表してこられたVOCALOID楽曲10曲が一挙収録されたファーストフルアルバム!歌詞・アートワーク・演奏・ 動画など多くのコラボメンバーとの思い入れが詰まった1曲1曲は、ぜひじっくり聴いていただきたいです!Tr.1「雨だれに酔い虹」のピアノとミクだけのシンプル な構成で優しく始まれば、"nostalgia"そのアルバムタイトルがしっくりくる、そう思えるような心の琴線に触れる繊細な音楽に出会えます。 三味線の音色がピタリとはまった現代アレンジ版和風曲とでもいえるでしょうか、Tr.4「傾城妓唄」は音も歌詞のストーリーでも楽しめる1曲です!
同じく、ムジカデリクさん『アーパスの独り言』も本日同時配信!『nostalgia』ではTr.7に「アーパスの独り言(独唱版)」としてピアノ1本にミクのみが 歌唱となっていますが、こちらではドリーミーなオケにのせてミク・リン・ルカが歌っています。ジャケットの白く微笑ましい雰囲気そのままに、心が洗われる ようなピュアな作品です。もし心が乱れて落ち着かない日には、そっとこの曲を流してみてはいかがでしょうか。
BIRUGEさん『自転車とスケッチブック』は、BIRUGEさんが切り取った色とりどりの爽やかな情景が楽曲に詰め込まれいるかのようなフルアルバム! Tr.2「最高少年」はアコギをかき鳴らした爽やか系元気ソングで、歌詞の「急上昇↑↑一直線 前向いて駆けていく!」という疾走感がたまりません! Tr.6「Drowned Sunday」はピアノやストリングスの伴奏にミクAppendのSweetをメインボーカルとして使用したしっとり系ソングで、休日の午前の まどろんだ空気の中でゆっくり聞きたい1曲です。どんな情景にも合う1曲が見つかるこのアルバムですが、まずは春風を感じながら聞いて欲しい作品です!
詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴可能ですのでぜひ聴いてみてください。
それではまた。
(K担)
11.04.06
【配信スタート】kiichiさん、monaca:factoryさん、フナコシPさん配信スタート!
こんにちは!けーたんです。本日の配信をお知らせします!( ’▽’)/
kiichiさん『バフォメット』・『やしまユニテ』、monaca:factoryさん『火星にゆれる水声』、フナコシPさん『想うの事』の
4タイトルが配信スタートとなりました!
kiichiさん『バフォメット』はミク・リン・レン・ルカを用いた15曲収録のエレクトロニカなファーストフルアルバム! 2007年に発表された「Miktronica」はミクの声を一部ノイジーに変更して静と動の印象をより際立たせた楽曲に。また、小気味良いカチカチと打つリズムに 賛美歌のようなコーラスが美しい人気曲「プラスチック・ガール」、コンピレーションアルバム「retimer」でiroha(sasaki)さんにカバーされた原曲 [I Love You]などが収録された名作揃いの作品です!
同じくkiichiさんで13曲収録のセカンドアルバム『やしまユニテ』も本日同時に配信! 1曲1曲の個性がハッキリと出た楽曲が多く、聴き応え抜群のアルバム。ファーストアルバムに多く収録されているようなエレクトロニカの楽曲ももちろん、年代風の 懐かしい感じやデジタルポップの楽曲もあり、迫り来る弦の美しさやぐっとくるギターのリフも盛り込まれ、あっという間にその魅力に魅了されてしまいます! "明るく健やかで楽しい作品を目指しました。"とのことですがその真相は…?!音作りに定評のあるkiichiさんの作品、ぜひご堪能下さい!
フナコシPさんの「想うの事」はチャリティ作品として配信! 音楽制作ユニットケダマの石田康成さんの描いたジャケットイラストからもにじみ出るように、どことなく懐かしくなるような曲が収録されています。 「ご相席」は南三陸町のニュースを聞いてふと出来た曲。ピアノは挫折Pさんによる演奏で、皆で一緒に月を見ている情景が目に浮かぶ作品です。 2、3曲目は「恐らく多分きっとのこと」は山坂書房さんの漫画作品から着想を得た曲で、シンガーソングライターの森川アキコさんのボーカルバージョンと、 ミクが歌うnaked.verが収録されています!
10日Pことmonaca:factoryさんの『火星にゆれる水声』は水をテーマとし、そこに宇宙的な要素を融合させた世界観が特徴のコンセプトアルバム!ロック、 エレクトロニカからしっとりとしたピアノサウンドが美しい曲まで、まるで変幻自在の水のような作品!収録曲「彗星」はアップテンポなピアノの旋律が 超絶カッコイイ!!宇宙を駆けていく彗星の鼓動が聞こえてきそうな曲です。「マーメイド」は弾けていく水泡を思わせるポップな感じにGUMIの歌声が合わさった、 可愛いらしく元気いっぱいの曲です!ボーナストラックとしてwowakaさんによるリミックス版「ロゼッタ-krkr mix-」も収録の豪華なアルバムです!
詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴可能ですのでどんどん聴いてみてください!
それではまた!
(K担)