TOPICS

11.07.13

【配信スタート】彩音 〜xi-on〜さん、ミュムPさん、疾風Pさん配信スタート!

彩音 〜xi-on〜さん

『Re-collect』

ミュムPさん

『change of seasons-』

 

疾風Pさん

『原罪と未来のジレンマ
/ Only a little』

疾風Pさん

『ブルーエッグ幻想曲
/ Between The Real and Fairy tale.』

こんにちは!けーたんです。本日の配信をお知らせします!( ’▽’)/
彩音 〜xi-on〜さん『Re-collect』、ミュムPさん『change of seasons-』、疾風Pさん『原罪と未来のジレンマ / Only a little』・ 『ブルーエッグ幻想曲 / Between The Real and Fairy tale.』の4タイトルが配信スタートとなりました!

彩音〜xi-on〜さん『Re-collect』は2008年〜2011年に制作された計24もの楽曲がDL配信用に一挙に収録されたアルバム!はじめて聴く人も好きで聴いている人も 気になる総まとめ版!初期からの人気曲Tr.1「サラリーマンのうた」から最新頒布CD『REM -レム-』よりTr.24「REM」まで、ホッとする温かみが嬉しい彩音〜xi-on〜 さんの曲は全曲リマスタリングされて収録とのこと。日常にある風景を切り出し叙情的に綴られた歌は、素朴でいて共感が多く、聴くほどに心に染みてくる魅力が 詰まっています!1番最初に発表された、地元に住む親とのやりとりや気づきを僕の目線で切々と語るバラード「雪峰 〜yukimine〜」は、親を大事にするってきっと こういうこと、と1つの答えをくれます。こちらはTr.4の雪道や台所の音が入ったオリジナルと、Tr.9のpiano&strings Verの両方が楽しめます。 他にも沢山の楽曲が入っていますので、きっと好きな1曲が見つかるはず!ぜひ聴いてみてくださいね。

ミュムPさん『change of seasons-』は1stアルバムからセレクトされた6曲を収録した作品!アルバムタイトルを直訳してしまうと"季節の変化"ですが、そこには流れる 時間があり、出会ったり別れたり、夢見たり現実にぶつかったり、はかなくて大事な瞬間がたくさん存在しています。そんな時々で揺れ動く憂いやとまどい・強がり・ 願いなど、多感な心情を映し出した楽曲が収録されています。未発表曲Tr.5「collector」は吸い込まれそうな大空を思わせる爽やかなポップス。届けたい想いを 紙飛行機に乗せて放つ夏のシーンを彩ります。けどその紙飛行機は入道雲に消えてしまい、言葉の行方はわからず…。きっとこの曲を聴いた人それぞれで受け止め方が 違ってくるのではないでしょうか。初音ミクAppendとメグッポイドを用いた繊細なミュムPさんの音楽を感じてみてはいかがでしょうか!

疾風Pさん『原罪と未来のジレンマ / Only a little』。その圧倒的なメロディライン、力強く丁寧に作りこまれた歌声が印象深い作品。アニメ調なポップスで、ここぞ! というときの盛り上がるツボをピタリと押さえた熱いオケは、聴いているだけで気分が高揚し、すがすがしい気持ちになれます!Tr.1「原罪と未来のジレンマ」の 作詞は杉春 圭さん。「すべての若者たちと、かつて若者だったすべての大人たちへ」とのことで、"理想と現実のジレンマに 心 砕かれても 果てなき旅路を行け"と 少年・少女が背負ったもの丸ごと受け止めた上で背中をポンと押してくれる、エールを感じられる歌詞となっています。Tr.2「Only a little」の作詞は 『ネガポジサイクル / 藍と真』のコラボでもお馴染み、桃華なゆたさん。両曲とも、間奏でジャズの要素を取り入れたピアノソロにも注目してみてくださいね!

続いてこちらも同じく疾風Pさんの作品『ブルーエッグ幻想曲 / Between The Real and Fairy tale.』。Tr.1「ブルーエッグ幻想曲(ファンタジア)」は明るく前向き ポップス!先ほどのアルバムの楽曲と比べると可愛らしさを感じさせてくれる楽曲になっています。作詞はazurさんで、タマゴをモチーフにして生きていくことの教訓も この先の希望も描いた作品。あなたもブルーエッグを探してみませんか。Tr.2はルカの歌う「Between The Real and Fairy tale.」。ファンキーなギターに乗せて 英語でクールにキメてくれるアップテンポな楽曲!こちらの作詞はLedaさん。溺れるほどの強い恋心とは反対にもう戻れなくなってしまった二人、おとぎ話の結末は…? 好きすぎて気づかないうちに怖くなってしまうこと、ありますよね。何度も聴きたくなる疾風Pさんの作品、ぜひこの機会に楽しんでくださいね!

詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴可能ですのでどんどん聴いてください!
それではまた。

(K担)

11.07.06

【配信スタート】Cazさん、ROYさん配信スタート!

Cazさん

『HEROINES ep』

ROYさん

『Four seasons』

こんにちは!けーたんです。本日の配信をお知らせします!( ’▽’)/
Cazさん『HEROINES ep』、ROYさん『Four seasons』の2タイトルが配信スタートとなりました!

メタリックロックなCazさんのアルバム『HEROINES ep』!激しいサウンドにメロディックな歌声、デスボイス・シャウトありと、大音量で楽しみたい5曲を収録! Tr.2「Foolish"13"People」では"ダメー!"と可愛らしく叫ぶルカの声が聴けますが、重く攻撃的なギターとともに"バカじゃねえのw"と媚び売るやつはバッサリ 切り捨て!この他Tr.4「Cried Out」でも語気を強めて感情をぶつけてきますが、それらはごまかしなく真っ正直にいてほしい、そんな想いの表れではないで しょうか。あまり間を置かずに次々曲が展開され、まるでアルバム全体で1つの大曲を聴いているかのよう。一貫性のあるサウンドワークに没頭してしまいましょう!

ROYさん『Four seasons』は四季をイメージした4曲を初音ミク・巡音ルカ・がくっぽいど・メグッポイドの各VOCALOIDが歌い彩るミニアルバム! Tr.1「Ocean wind」は夏をイメージしたがくっぽいどが歌う爽やかなアップテンポナンバー!青空と海の広がる情景に"ソーダ水の泡に包まれたよう"と清純な 恋模様を描きます!一方Tr.3「White missing」は冬の歌。あたたかいオルガンの音が印象的なスロウバラードで、離れ離れになってしまった1年前の雪が降る クリスマスに想いを馳せてミクがしっとり歌います。もちろん春と秋も収録されていますので、めぐる季節に合わせて楽曲を楽しんでみてはいかがでしょうか!

詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴可能ですのでどんどん聴いてください!
それではまた。

(K担)

11.06.29

【配信スタート】k_zero+Aさん、ゆちゃPさん、G@POPOさん、光収容さん配信スタート!

k_zero+Aさん

『アシタディスク』

ゆちゃPさん

『ハローワールド』

 

G@POPOさん

『freesiafarm D.R.G.』

光収容さん

『アンブロイド』

こんにちは!けーたんです。本日の配信をお知らせします!( ’▽’)/
k_zero+Aさん『アシタディスク』、ゆちゃPさん『ハローワールド』、G@POPOさん『freesiafarm D.R.G.』、光収容さん『アンブロイド』 の4タイトルが配信スタートとなりました!

k_zero+Aさん『アシタディスク』は変拍子をおしゃれなリズムで刻む5曲入りアルバム!「円」をテーマとし、繊細でめまぐるしく展開していく変拍子ポストロックのTr.4「アンシクロペディストの見た夢」を中心に構成され、ジャケット画像にもある「*」(アスタリスク)をモチーフにしたアルバムとのこと。タイトル名が少し ずつ違ってまるで言葉遊びをしているかのよう!そして収録トラック数と楽曲中に出てくる拍子数とも関係があったりと細部へのこだわりも込められた1枚。アルバム タイトルでもあるTr.5「アシタディスク」では決して触れることのない、けど近い存在の君と僕が"いつかは会えるのかな"と空想します。それはTr.4との鏡合わせの ようで、またこのアルバム全体を静かに語ってくれているようでもあります。ぜひ全体の雰囲気まるごと楽しんでください!

ゆちゃPさん『ハローワールド』はさわやかロックな9曲入りフルアルバム!駆け出したくなるような軽快なメロディと勢いのあるバンドサウンドで、まるで追い風が 背中を押して勇気をくれる、そんな印象の作品です!Tr.4『空想パレット』では気持ちを色になぞらえた楽曲で、拙い言葉でも届くようにと不安ながらも前に進みたい 気持ちに共感できるのではないでしょうか。Tr.9にはもちごめさんのリミックスが収録されていますが、この他にも別のアルバムではJunkyさんやフェイPさんによって リミックスされるなど多くの人に愛されている楽曲です。そしてTr.7『嘘とダイヤモンド』は3拍子のワルツのリズムに合わせてミクが歌います。虚無感をハードな ギター演奏で飾りつける様は、まるで複雑に入り組んだ人の心のようです。ゆちゃPさんのパワフルなギター演奏を聴いてカラッと晴れた気分になっちゃいましょう!

ポップでキャッチーなメロディで思わず歌い出したくなる作品、G@POPOさん『freesiafarm D.R.G.』!社会風刺のようなモヤモヤとした気持ちが綴られている Tr.3『スケープゴート』では、うんざりしちゃう「テンプレばっかの回答」も「隠蔽 曖昧 後講釈」も、アツイギターがぶった斬ってくれてスッキリ!後半のミクの クールなラップも聴き所です!Tr.5『OTOMETIC★BEAT』では体が勝手に踊りだしそうなほどノリの良いJ-POPでオトメ心を歌った1曲!"キラリ ヒカル 魅惑の呪文 -オトメチック★ビート-"でオトメのパワーに溢れ、恋に全力で頑張っちゃうオンナノコと夢見る王子サマのキラッキラな歌詞にも注目!Tr.4「G.P.P. -Yusuke mix-」 でG@POPOさんのこれまでの楽曲を切り出して随所に織り込まれているダンスナンバーも、まるでクイズのようで面白いですよ!是非ご堪能下さい!

『アンブロイド』は光収容さんのギターロックアルバム第4弾!!1作目から鏡音リンオンリーを貫き、そのにぎやかで洗練されたエレキギターの音色を存分に楽し める8曲が収録された新アルバム!NEGIさんの描くリンのジャケット画像もおなじみとなりました!公開中の人気曲Tr.1「ノーマライズ(album ver)」、Tr.3 「ケモノラ」のほか、これまでと少し毛色の違う5拍子・6拍子の入り混じるリズミカルな曲のTr.7「信号と踊る」、ついつい手拍子したくなるようなノリの Tr.8「致命傷」では"爛れてく空"から騒がしいほどに左右からギターがワッと盛り上げてまるでライブの感覚を味わえます!また、インストのTr.5「アンブロイド」 はギターを聴くための7分間!音色に浸るもよし、キャッチーなメロディを楽しむもよし、とにかく触れてみることをオススメします!

詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴可能ですのでどんどん聴いてください!
それではまた。

(K担)

11.06.24

【配信スタート】「メグッポイド2周年記念祭」配信スタート!

こんにちは!けーたんです。(*'v'*)ノ

お待たせいたしました!告知していたメグッポイドの2周年記念をお祝いするべく、本日
「メグッポイド2周年記念祭」 21タイトルの楽曲配信開始です!

ミクモバでは本日からゆちゃPさんのメグッポイド曲「嘘とダイヤモンド」、「セブンブリッジ」、「ポーカーフェイス」の3曲も配信開始!みんなで誕生をお祝いして熱く盛り上がっていきましょう!!

    Music    

コワレミクさん

『無限思索 DEEP SPACE MIX』

クヌースPさん

『Maybe,誰よりも』

YMさん

『十面相』

Myriadさん

『Broken Arms』

acane_madderさん

『フユウガール(誕生日盤)』

オレジナルPさん

『sequence of love
/ もうそこにはない恋のうた』

koyoriさん

『夜空にふたつ』

はんにゃGさん

『雛逃げ』

Sevencolorsさん

『Run Away』

Sevencolorsさん

『Till Tears Overflow EP』

U-ji aka 霊長類Pさん

『ハイスクールDAYS』

U-ji aka 霊長類Pさん

『DRIVE TO THE MOON E.P.』

あルカP(M@SATOSHI)さん

『BLUE VISION』

バルPさん

『星降る夜のこと』

テラ小室Pさん

『夕焼けスクリーン』

X-Plorezさん

『たからばこ』

ぶりるさん

『グルームリミット』

YSさん

『Tired of the World』

家の裏でマンボウが死んでるPさん

『誕生日、ペペロンチーノにやさしくされる』

emonさん

『LANA』

キャプテンミライさん

『エンドレス』

以上の21タイトルがiTunesStoreなど各PCサイト、ミクモバをはじめとする携帯サイトからも配信!
 *iTunesStoreでの配信が一部遅れているようです。ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、
  順次配信されますのでお待ちいただけますようお願い申し上げます。

これらの楽曲は特集ページにて一気に試聴できますので、ぜひ聴いてくださいね!
上のジャケット画像から各作品詳細ページへもリンクしています、気になる作品をチェック!

それでは今週末はメグッポイド曲でお楽しみ下さい!良い週末を!

(K担)

11.06.22

【配信スタート】hinayukki@仕事してPさん、kiichiさん、SWANTONEさん配信スタート!

hinayukki@仕事してPさん

『FILL e TUA』

kiichiさん

『Smile Knight EP』

kiichiさん

『審問少女 VS 青春の殺人者 EP』

SWANTONEさん

『プラネタルーム / 茜射す』

こんにちは!けーたんです。本日の配信をお知らせします!( ’▽’)/
hinayukki@仕事してPさん『FILL e TUA』、kiichiさん『Smile Knight EP』・『審問少女 VS 青春の殺人者 EP』、SWANTONEさん『プラネタルーム / 茜射す』の 4タイトルが配信スタートとなりました!

そして、本日でKarenTの配信作品数が500タイトルを突破しました!!ヾ(゜▽゜*)
配信させていただいているクリエイターの皆様、いつも聴いてくださる皆様、本当にありがとうございます。
いろんなところで支えられて500タイトルを迎えることができました。
今、各ストアに行けばKarenT配信有無関係なく沢山のVOCALOID曲が見つかるかと思いますが、誰かが作った素敵な曲があって、それに共感する人がいて…、どれも良く目には見えないけれどなんだか幸せになれるぞ、と多くの人を納得させている1つの証明ではないかと思います。今後も頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します!

hinayukki@仕事してPさん『FILL e TUA』はMEIKOとKAITOオンリーで構成された未発表曲を含む全15曲入りフルアルバム!VOCALOIDコンピレーションCD"Vocalonexus" に収録された「黄泉桜」や"Vocaloanthems"収録の「時忘人」など人気沸騰中の楽曲はもちろん、2008年に発表されたものも多数含み、仕事してPさんの楽曲を 丸ごと楽しめる贅沢なアルバム!切なげなメロディをMEIKO・KAITOのデュエットで歌い上げる和風曲Tr.5「番凩」は-FILL e TUA arrange ver-として新しく生まれ 変わってまた私たちを楽しませてくれます!そしてTr.15「Rinascita -始まりの謳-」では生命力に溢れ、純粋に歌を届けたいと願う気持ちが込められた爽やかな 楽曲となっています!アルバムのテーマとなっている"終わりと始まり"について、ぜひ通して聴いて触れてみてくださいね!

kiichiさんの『Smile Knight EP』はどことなくノスタルジックな雰囲気が漂うエレクトロニカの曲が特徴のミニアルバム。Tr.2『Knight of The Living Dead』は 薄暗く寂しい風が吹いてきそうな作品。バックのバイオリンと相まって、まるでバイオリンが歌っているかのような滑らかでしなやかに伸びる歌声のレンにハッ とさせられます!Tr.4『理想主義者、及びわたしっぽい誰か』は重なるコーラスと、レトロなゲームミュージックのような音楽が織り成すハーモニーが懐かしくも 新しい感じの曲です。高音のハーモニーがガラスのように危なげで美しい、そんなkiichiさんの鋭い感性が光るアルバムです。

ルカをメインとした『審問少女 VS 青春の殺人者 EP』は同じくkiichiさんの作品ですが、こちらはアグレッシブな楽曲が多く収録されたミニアルバム。Tr.3 『フルチカゾン』はまるで幻覚が見えそうな音の律動が激しい曲で、聞いているうちに自分までトランス状態になりそう!ワオンワオンと響く音、ブンブンと歪む ノイズ音が織り成すリズムは恐ろしいくらい聴けば聴くほど中毒になる作品です!Tr.6『バンシー・ストライクス』は8bitのピコピコ音が凄まじいビートを奏でる曲! 目覚めながらにして、異次元の世界に迷い込んだ夢が見れてしまいそうです。恐らくkiichiさんにしか作れないであろう音楽が詰まったこのミニアルバム、 たまにはちょっと変わったVOCALOID曲が聞きたいなと探している方に刺激を与える一枚です!

SWANTONEさんの『プラネタルーム / 茜射す』はメンバーのKusemonoさん執筆の長編小説とVOCALOID CDをあわせて楽しめる企画「さよならサリンジャー」からの 先行リリース作品です!ガラスのドームのおうち"プラネタルーム"を舞台に、星の光を浴びて小さいけれどハッピーな世界を築くTr.1「プラネタルーム」は、 ブラスの朗らかな音が印象的なポップな楽曲!音の掛け合いがどんどん広がっていき、最後のメロディでユニゾンする様子は大きな流れ星を見たような清清しい 気分になります!Tr.2「茜射す -Farewell to my Salinger-」は洋楽寄りのグルーブ感をもつ楽曲で、少しクセのあるギターの音色がステキな夜明けのうたです! どの収録曲もビートを強く打ち出していて、クラブで陶酔できそうなアルバムとなっています!

詳細はそれぞれの作品ページをチェックしてみてくださいね!試聴可能ですのでどんどん聴いてください!
それではまた。

(K担)

< 246 247 248 249 250 >
TOPICS